大道芸とはどんなものかご想像できますでしょうか?
例えば猿回し。
猿回しといえば、お猿が輪をくぐったりいろんな芸をお客様に見せて楽しませる。
そんなイメージがあると思います。
しかし、今はお客様もお猿の芸に対して慣れてこられ、
お猿が芸をしただけでは100パーセントの笑いがおきなくなってきました。
そこで当劇団では、「おしゃべり芸」を中心に芸を進めることを行ってきました。 昔の日本から伝わる「おしゃべり芸」。
団長の伊賀は、それを現代風にアレンジして演目に取り込んでいます。
親方が芸の指示を出す→お猿が芸をしない→ おしゃべり芸で笑いを頂く
これが現代の大道芸の流れとして当劇団ではこだわってきました。
■出張猿回し おいちゃんとモン太くんの愉快なショー |
■出張バナナの叩き売り できる限り昔に近い面白さを残して磨きをかけたいです。 |
■一人大道芸ショー 南京玉簾・ガマの油売りバナナの叩き売り・猿回しを一人で演じます。 |
■ちんどん屋 商店街などのイベントで演奏をすれば、宣伝に効果あること間違いな。 |
|
■南京玉簾 南京玉簾は江戸時代の中期頃から、広場や街頭なので始まり話芸の面白さが認知されています。 |
■ガマの油売り 日本の代表的な大道芸。江戸時代からから延々と演じられ続ける話芸です。 |